これまでの歩み

昭和25年 – 創業者:井上弥太郎

戦争終結後の昭和25年、初代 井上弥太郎が「井上ベーカリー」としてパン屋を創業。
物資の供給が安定してきた頃には、周囲の要請にも応える様に洋菓子・和菓子の取り扱いも加え、製造・販売を始めました。

丁度この時に、銘菓「かち栗最中」が誕生しました。これは丹波で生まれた最初の栗最中であり、まだ最中が世の中に浸透していない大変珍しい御菓子だったため、
その希少性や丹波栗を使った贅沢な美味が高く評価され、毎日売り切れが続くほどの人気を博しました。

昭和38年 – 二代目:井上冨士雄

弥太郎が亡くなり、若くして二代目 富士雄が後を継ぐことに、この時富士雄は弱冠二十三歳の若さでした。

富士雄は、パンや洋菓子と多方面に拡げた販売戦略を見直し、和菓子一本に絞ることを決意。
新たな商品開発に精を出し、銘菓井上の看板商品である「栄栗」「八幡」「かけはし」を開発しました。

昭和52年 – 新店舗開設

丹波市柏原町の城下町から、車通りの多い、国道筋の現店舗へ移転。
冨士雄の長年の夢だった、借家ではなく、自社店舗での営業を果たしました。

平成2年~(現在) – 三代目 井上大生

二代目 富士雄の死後、滋賀県の和菓子の名店「たねや」に修行に行っていた長男 大生が後を継ぎ、三代目に。
時を待たずして、奈良県の洋菓子屋に勤めていた弟の宏栄(こうえい)も家業を継ぐために丹波へ帰郷、兄弟二人三脚での営業がスタートしました。

銘菓井上は、兄が培った和菓子の技術、弟が持ち込んだ洋菓子の魅力やエッセンス、両者の経験を掛け合わせて豊かな商品開発を行っています。
井上兄弟が初めて制作した商品「森の子」「丹波の森」は、銘菓井上を語る上では外せない看板商品にまで成長しました。

  • <これまでの受賞歴>
  • 平成6年 – 全国菓子大博覧会にて「丹波の森」 金賞受賞
  • 平成6年 – 全国菓子大博覧会にて「森の子」 金賞受賞
  • 平成20年 – 全国菓子大博覧会にて「黒南蛮」 金賞受賞
  • 平成30年 – 「丹波栗納豆」 ひょうご五つ星に選定